みんなで一緒に事務所づくりができたのはすごく良かったです。

社名 | 株式会社H様 |
---|---|
業種 | 各種水門・橋梁部品等製造他 |
住所 | 津市 |
建築年 | 平成30年 |
用途 | 事務所新築 |

社員みんなで事務所づくりができました
社員が増えて事務所が手狭になったことです。会議室に人が入りきらない状況でしたので、研修や会議の場所の確保が難しくなっていました。 また、前の事務所が古かったのでいつか建てなければという思いがあり、建てるなら早い方がいいと思いました。 広さは社長が決めましたが、あとは社員みんなが決めていってくれました。みんなで一緒に事務所づくりができたのはすごく良かったです。 |
![]() |
同業者の視点で
中小企業家同友会で佐野会長には色々と教えてもらっていて、同じような業種の佐野テックさんなら苦労している点なども知っているのでこちらの思いも理解してもらえると思いました。 |
コミュニケーション強化の環境づくり
最初は打合せスペースも個室の提案をしてもらいましたが、業務での不具合の原因をたどるとコミュニケーション不足ということが度々あったのでミュニケーション強化を図る環境づくりとして極力壁をなくして2階はワンフロアにしたところが一番のこだわりです。いろんな形で会議が出来るように、人数に合わせて机の並びを変えたり、仕切りを動かしたり、立って会議が出来るようにしました。
また、弊社には2つの事業がありますが、事務所をひとつにして連携したいという思いもありました。事業は違えど同じモノづくりをしているので、事務所の壁をなくしたことでうまくかみ合って事業の方もうまくいくのではないかと思っています。 |
佐野テックの評価は・・・
打合せもしっかりできたし、現場の担当だった髙木さんも丁寧に仕事をしてくれました。事務所らしい感じよりもデザイン性を重視したかったので、内装は外注させてもらうなどわがままもきいてくれました。 また、入口の階段の製作は自社でさせてもらいました。うちも溶接の仕事をしているので、せっかく建てる事務所だから一部でも製作に携われたらと思っていたのでとても良かったです。自分たちで作ったからこそ大切にしていこうと思います。 まだまだ使いながら変えていくところもあるので100点とは言い切れませんが、とても満足しています。 |
食堂は色々な用途に
気に入っているところは食堂です。最初はきれいな食堂に慣れない社員もいましたが、みんなが集まって食事をとれるのはとても良いですね。また、食堂としてだけではなく研修室としても使っていますがとても使い勝手が良いです。 不便に感じているところは、書類の保管スペースが足りないので、もっと広くすればよかったかなと思います。保管する必要のない書類はきちんと処分していきたいと思い、今あるスペースで保管できる分をと広さを決めたのですが、もう一杯になってきました。 また、屋上をまだ使っていないので何かイベントなど有効に使いたいと思っています。 |
![]() |
たくさん実績を見てください
いろんな事務所を見学することをおすすめします。実際他の会社を見学させてもらってとても勉強になりました。事務所の新築を計画している方で他の会社を見たいという方がいましたら、ぜひ見学にいらしてください。 |
![]() |
詳細はこちら |