橋梁支承金物製造から
工場カイゼン・新築・増改築まで

会社情報サイトマップお問い合わせ

新着情報

取引先様との相互研修を行いました

2018.05.28

5月23日(水)、24日(木)の2日間、岐阜県下呂市にある、東京ファブリック化工株式会社様に研修にお邪魔させていただきました。
こちらの会社様では、弊社が最終組み立てを行う際に供給される免震支承装置や橋梁ジョイントで使用されるゴム製品等を製造されています。
様々な工程を経て、大変な手間をかけてゴムが製造されている現場を拝見し、とても貴重な体験ができました。
 
また、翌25日は、弊社での製造加工研修が開催されました。
両日お世話になった東京ファブリック化工株式会社様と弊社の主要取引先様である東京ファブリック工業株式会社様の新入社員の方や入社10年目以下の方々が参加され、現場研修が行われました。
3班に分かれ、溶接・加工・組立のそれぞれの工程を体験していただきました。初めて体験されることばかりで、興味深く研修に臨んでおられました。
 
研修を開催する私たちも様々な学びを得られる一日となりました。
 
20180528-01.JPG
 
20180528-02.JPG
 
20180528-03.JPG

第29回カイゼン見学会を開催しました

2018.04.26

2018年4月25日(水)、第29回となるカイゼン見学会を開催しました。心配していた天気も回復し、少し暑いくらいとなりました。

今回は、8社19名の方にご参加いただきました。ディスカッションも盛り上がり、盛況のうちに会は終了しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

なお、次回第30回の見学会は7月12日(木)に開催を予定しています。ご参加お待ちしております。

20180425-01.JPG

 

20180425-02.JPG

今年も、こいのぼりはじめました

2018.04.9

「世の中に 絶えて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし」

今年の桜は一気に満開となり、早々と散ってしまいました。この和歌が詠まれた時代も今も、日本人の桜に対する気持ちは変わっていないように思います。

さて、今年も、こいのぼり、はじめました。

こどもの日まで、昨年のメンバーが中心となって雨の日以外にあげられます。

お近くを通られた際は、是非ご覧ください。

 

 

DSC_0598-1 - コピー.JPG

 

 

日刊工業新聞社発刊誌に弊社のカイゼン記事が掲載されました

2018.02.23

日刊工業新聞社発刊 「工場管理 3月号」 

「わが社のイチオシ改善アイデア」のページに、弊社のカイゼン『オイルバー』の記事が掲載されました。

著作権の関係で掲載ページの転載は出来ませんので、掲載内容の概要をお伝えいたします。

弊社のカイゼン『オイルバー』は、ファミリーレストランのドリンクバーからの発想で、今まではどこにどの潤滑油があるかを探す手間や、どの設備にどの潤滑油を使えば良いのか、新人はおろかその設備に携わる社員以外よくわかっていないのが現状でした。その不便や手間を一気に解消したのが、今回紹介されたオイルバーです。まず各所に散らばっていた潤滑油を一か所にまとめた上で、潤滑油と設備に番号をつけ、どの潤滑油をどの設備に使用するかを一目瞭然にしました。カイゼン内容の詳細は、下記URLアドレスからご覧いただけます。

http://www.sanotekko.com/kaizen/casestudy/index_2.html

 

 

 

20180223--1.jpg

献血を行いました

2018.02.22

2018年2月21日(水)、献血を行いました。今回は12名の社員が協力をしてくれました。(うち2名が献血できず、10名となりました)

冬場で献血者数が減る中、一臂の力になれればと思います。

 

20180222.jpg

このページの先頭へ戻る