橋梁支承金物製造から
工場カイゼン・新築・増改築まで

会社情報サイトマップお問い合わせ

新着情報

にじ学園高校生職場実習が終了しました

2018.11.12

2018年10月22日(月)~11月9日(金)の3週間、西日野にじ学園の生徒さんの職場実習を行いました。
高校2年生の頃から始まった実習も、今回が最後となりました。2年間の実習内容は溶接作業でした。
※写真は溶接した後の塗装作業の様子です。
 
20181109.JPG

日刊工業新聞社発刊誌に弊社のカイゼン記事が掲載されました

2018.11.1

日刊工業新聞社発刊 「工場管理 11月号」
「わが社のイチオシ改善アイデア」のページに、弊社のカイゼン『刃(ぱ)っと確認』の記事が掲載されました。
2018年3月号に続き2回目の掲載となりました。
著作権の関係で掲載ページの転載は出来ませんので、掲載内容の概要をお伝えいたします。
弊社のカイゼン『刃っと確認』は、鉄を削る際に使用する工具「グラインダー」に使う砥石の交換基準が一目でわかる改善です。
使用する人によって砥石交換のタイミングはバラバラで、まだ使える物が捨てられたり、作業効率が落ちてもまだ使い続けていたりしていました。
そこで、作業効率の限界値である直径75ミリを交換基準とし、その大きさに達したら交換することで、バラバラだった基準を統一しました。
具体的にはグラインダーのカバーの直径75ミリの位置に切り込みを入れ、この切り込みが見えたら捨てればいいことがわかるように改善を施しました。
もともと、砥石の交換基準に関しては「Haniwa Hao!」という改善がありましたが、
砥石をグラインダーから取り外して確認する必要があり面倒だという声がありました。
新改善は取り外す手間がなくなり、より効率的に確認ができるようになりました。
 
 

第13回鈴鹿山麓かもしかハーフマラソンに参加しました

2018.10.22

2018年10月21日(日)、「かもしかハーフマラソン」に弊社社員9名が参加しました。また、ファミリー枠でも
数名の社員が参加し、さわやかな秋晴れの一日を堪能しました。昨年は雨でしたが、今年は快晴の割に暑くもなく、
走るには絶好の日和でした。
 
20181021.jpg

第31回カイゼン見学会を開催しました

2018.10.18

2018年10月17日(水)に、第31回となるカイゼン見学会を開催いたしました。
今回は暑さもおさまり、ちょうど良い天候での見学会となりました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
次回は来年4月に開催予定です。詳細決定次第ご案内をさせていただきます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
 
20181017-01.JPG  20181017-02.JPG

10月17日(水)第31回カイゼン見学会を開催します(ただいまご参加者募集中です)

2018.10.5

10月17日(水) 14:00(受付13:30より) ~ 16:30 の日程で、第31回カイゼン見学会を開催いたします。

まだまだ席に余裕がございますので、ご都合よろしければ、是非ともご参加ください。

皆さまのお越しをお待ちしております。

なお、お申し込みは下記URLよいお願いいたします。

http://www.sano-tec.jp/kaizen/kengaku/excommail.cgi

 

このページの先頭へ戻る