2023.10.12
2023年10月12日(木)の朝礼や朝の掃除の時間を利用し、BCP訓練を行いました。
昨年は避難訓練でしたが、今回は防災リュックの中身の確認と東海・東南海・南海地震に関する動画を視聴し、改めて会社全体の防災意識を高めました。
防災リュックは置いてある場所から各自が持ってきて、何が入っているかの確認や使えなくなっているものの洗い出しなどを行い、元に戻すまでを行いました。定期的に確認することで「いざ」という時にちゃんと使える防災リュックを目指しています。
2023.10.11
2023年10月11日(水)、第38回カイゼン見学会を開催いたしました。
10社16名の方にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
今回、カイゼンの説明を初めて担当する社員がいたのですが、担当に決まってから一生懸命練習していました。
人前ではとても緊張する性格だったので、うまく説明できるかその不安もあったとは思いますが、自分なりに工夫してわかりやすく説明する努力をしていました。
お客様からもその一生懸命に説明する姿をお褒めいただき、非常に嬉しかったですし、本人にも励みになったのではないかと思います。
次回、第39回は2024年4月に開催予定です。
ご参加ご希望の場合は、下記URLよりぜひどうぞ。
https://www.sano-tec.jp/kaizen/kengaku/
2023.10.10
2023年9月28日(木)、弊社にて終日、主要取引先様の本年度新入社員の方を中心とした技術研修会が行われました。
座学を行ってから、実際に弊社の製造工程である溶接・加工・組立及び物流の各課にて製造実習を行っていただきました。
新型コロナウィルス感染症が5類へ移行して以降、また以前のようなスタイルでの研修会が行われるようになりました。
2023.10.10
「freek(フリーク)」2023年10月号に弊社社長の記事が掲載されました。お近くでお手に取られた際はぜひご覧ください。woman_0925
2023.10.6
2023年10月6日(金)、都ホテル四日市におきまして、弊社のインフラ事業及び建築事業の協力会社の皆さんにお集まりいただき、第8回目となる購買方針説明会及び懇親会を開催いたしました。
説明会には、インフラ事業と建築事業合わせて70社93名の協力会社の方及び取引銀行4行7名の方にお越しいただき、弊社の前期の決算と今期及び中長期の経営計画について説明をさせていただきました。また、コロナが流行して以来初となる開催の懇親会にも、79名の方にご参加をいただき、盛況な会となりました。
ご出席・ご参加いただいた協力会社の皆さま、ありがとうございました。