2023.04.26
日刊工業新聞社発刊の[工場管理]2023年4月臨時増刊号「モノづくり現場1年生の改善活動はじめてガイド」に「改善見学会を改善活動の原動力に」と題して弊社のカイゼンについての取り組みを取材していただき、掲載していただきました。
著作権の関係で掲載ページの転載は出来ませんので、掲載内容の概要をお伝えいたします。
まず弊社のカイゼン見学会の狙いが、見学会を開催することを契機として社内の5Sを整えたり、人前で話すことが従業員の教育の場としての機能を担っていたりということにもあるという内容が紹介されています。次に、カイゼン提案が出るための意欲喚起の工夫について言及があり、こちらはカイゼン提案と実施プロセスという内容でわかりやすく図示されています。そして弊社の6つのカイゼン事例を、カイゼン前・カイゼン内容・カイゼン後として簡潔にまとめられ表にしてご掲載いただいております。
書店等でお手に取られる機会がございましたら、ぜひご覧ください。
2023.04.19
2023年4月19日(水)、第37回カイゼン見学会を開催いたしました。
今回は5社16名の方にご参加いただきました。静岡県磐田市からご参加いただいた会社様もいらっしゃいました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
次回第38回は、2023年10月に開催予定です。
ご参加ご希望の場合は、下記URLよりぜひどうぞ。
https://www.sano-tec.jp/kaizen/kengaku/
2023.04.3
2023年4月3日(月)、令和5年度の入社式を行いました。
今年は大卒女性1名、高卒男性1名の計2名が入社しました。
コロナが流行して以来初めて、会議室に社員全員が集まっての入社式となりました。
社員全員が集まったのはなんと平成最後の年のことでした。
また、会議室での全体写真撮影も今年は業者の方に依頼し、本格的に撮影していただきました。
2人が、1日でも早くこれからの佐野テックを支える人材に育ってくれることを願って止みません。
2023.04.3
2023年4月3日(月)、今年もこいのぼり始めました。
そして今年からこいのぼりが新しくなりました。
こいのぼりが春の空にはためく光景は、最近ではあまり見られなくなった景色なので、一見に値すると思います。
お近くを通られた際は、大空に舞うこいのぼりをぜひご覧ください。
こどもの日が終わるまでの平日8時頃~17時頃まで、雨の日や風が強い日以外は上げています。
2023.03.31
2023年3月30日に、対象者に対してマスクフィットテストを実施しました。
金属アーク溶接等作業中に発生する『溶接ヒューム』による健康障害を防ぐために、従事する労働者は有効な呼吸用保護具を使用しなければならないとされていますが、その呼吸用保護具が適切に装着できているかどうかを確認するため、マスクフィットテストを1年以内ごとに1回実施することが令和5年4月1日より義務化されたことによるものです。
今回は定性的フィットテストを実施しました。